カピバラとヤマアラシのようにデフォルメ系でいくのか
ボーダーコリーのスタンプのようにリアル系でいくのか、
色々悩んだ末にデフォルメ系で行くことにした。
まずはキャラのコンセプトから考えた。
カナダヤマアラシといえばカナダ。
カナダ出身ということでまず浮かんだのが
「赤毛のアン」だった。
そこでトゲの部分を赤くして
体を白人らしく真っ白にしたらしっくりきた。
それをもとにコンセプトアート。
アンは少女だけど、このヤマアラシは少年寄りだ。
(具体的な性別は決めない方向で)
なのでトゲの赤は暖かみのある赤ではなく
やや寒色系のあずき色に近い色にした。
なんとなくロックな雰囲気にもなった気がする。
この時期リアルで外出が多く、
PCの前でじっくり時間をとれなかったので、
「Adobe ideas」という
ベクター描画アプリをスマホに導入して
ヒマがあればネタを描けるようにしていた。
指描きなのでカオスだが、ネタ40本が完成。
前作2本は全体的に薄い感じだったので、
今回は実験的に原色に近い色でくっきり塗ってみることにした。
線画も真っ黒で太い感じにした。
2016年2月27日に審査登録。
3月4日に背景の透過し忘れによりリジェクトされたが、
すぐに手直しして再登録し、3月12日にめでたく承認。
3月18日にリリースという流れになった。
実際に使ってみるとこんな感じ。
塗りがベタっとしているので、
もう少し影やハイライトを入れてもよかったかもね。
