忍者ブログ

とげぶろぐ

このブログではとげらっとのホームページ「とげ屋」にて 掲載された作品の解説などをするためのページです。 メイキングや雑記なども載せていけたらと思っているので、 良かったらのぞいてみてね。

カピバラとヤマアラシ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カピバラとヤマアラシ

記念すべき最初のスタンプの主役は、
長年描いてきた自分のオリジナルキャラ。

40種もパターンを描かなければならないので、
ネタ出しに数日かかってしまった。
実際に自分で使うときに、
こんなスタンプがピンポイントであればなーと
思うようなのをストックしていった。


この初期ネタにあった「へろへろ」だが


「魂抜け」にダブるなーと思ったので、


ボツにして代わりに「じたばた」を描いた。


じたばたスタンプは今でも高頻度で使うので
作って良かったと思うのだが、
単体のへろへろも結構ほしくなるので、
今度作る機会があったら是非入れたいな。

今回、画像がたくさんあるので、
あんまりバラバラなイメージににならないように
できたらいいなと思っていたのだが、
いかんせん絵柄がコロコロ変わってしまう性質なので、
せめて色だけでもちゃんと揃えようと思って
パーツごとのカラーパレットを作り、
同じキャラの同じ部分の色をそろえることにした。


塗りもわりと手間がかかったなぁ。
最初に塗った色味がちょっと濃すぎてしまったので、


40枚ぜんぶを薄い色に塗りなおした。
ついでにハイライト部分もぼやけた感じではなく
アニメ塗りのようにくっきり描くことにした。


さて、いよいよ完成作品を登録するのだが、
当時のLINEクリエーターズスタンプは、
審査環境が十分に整っていない時代で、
投稿して結果が出るまでにかなり時間がかかるのを
覚悟しなければならなかった。

2015年2月10日に作品を登録、
やきもきしながら待っていたのだが、
2月24日にリジェクトされてしまった。

理由は文字が小さくて視認しづらいとのことだったので、
なるべく見やすい文字に直して再登録をした。


それから3ヶ月、同年5月7日にようやく承認通知が届いた。
そして5月17日、めでたくリリースとなったのである。

実際使ってみて感動。
最初はちょっと色が薄すぎたかな?とも思ったけど
いまはそんなに気にならなくなった。

コメント

プロフィール

とげらっと

◆とげらっと
「とげ屋」管理人

東京で絵描きをしています。
動物や獣人を描くのが好きだけど、最近は風景イラストにも力を入れてます。
メインツールはCLIP STUDIOとPhotoshop。
外出時のスケッチ用にiPad用のPaintstormもいじり中。
管理人の詳細は自己紹介にて。