忍者ブログ

とげぶろぐ

このブログではとげらっとのホームページ「とげ屋」にて 掲載された作品の解説などをするためのページです。 メイキングや雑記なども載せていけたらと思っているので、 良かったらのぞいてみてね。

おばけの木の描き方

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

おばけの木の描き方



不気味な森の背景に使えそうな
おばけの木の描き方を考えてみた。


(1) まず地面の線をひいて、その上に木の幹となる三角形を描く



(2) 三角形をぐにゃりとさせる。
カーブはシンプルに2箇所くらいでいいかも。



(3) 三角形から太い枝をはやす。
枝もそこまでぐにゃぐにゃさせなくてOK。
S字くらいのを4~5本ほどにとどめておく。



(4) 3で描いた太い枝に肉付けする。
先端を尖らせるのがポイント。



(5) 塗りつぶすとそれっぽいシルエットになってる。



(6) 4で肉付けした太い枝に、もう少し細い枝を追加。



(7) 6で描いた細い枝にも肉付け。



(8) それぞれの枝の先端に、稲妻型の細かい枝を追加。



(9) これで基本形のできあがり



(10) ここからは趣味の世界に入っていくけど、
S字カーブの部分にコブやくびれを入れてゴツゴツさせてみたり。



(11) 枝と同じ要領で根っこ生やしてみたり。



(12) 顔描いてみたり・・いろいろ遊べる(=w=



ちょっと番外編的になるけど、
枝の先端をくるくる巻いてみると不思議な木っぽくなるよ。



<使用している作品>
2017年9月~10月「首ひねる死神」

コメント

プロフィール

とげらっと

◆とげらっと
「とげ屋」管理人

東京で絵描きをしています。
動物や獣人を描くのが好きだけど、最近は風景イラストにも力を入れてます。
メインツールはCLIP STUDIOとPhotoshop。
外出時のスケッチ用にiPad用のPaintstormもいじり中。
管理人の詳細は自己紹介にて。