忍者ブログ

とげぶろぐ

このブログではとげらっとのホームページ「とげ屋」にて 掲載された作品の解説などをするためのページです。 メイキングや雑記なども載せていけたらと思っているので、 良かったらのぞいてみてね。

2017年5月~6月「豪雨の雷鳥」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2017年5月~6月「豪雨の雷鳥」



6月は梅雨のシーズンなので、
「雨」とか「雷」のイメージがあった。
そこから「雷を呼ぶ鳥」というテーマに決定。

とりあえずイメージを描いてみた。


なんかポケモンのサンダーみたいになっちゃったので、
改めてガッツリと考えてみた。


ではさっそく描きはじめ。


アイレベルを描いて、雷鳥の台座と
なんか崩壊した感じの地面を描いてみた。

空はなんかヤバイ感じにしたかったので、


渦を巻かせてみたんだけど、
なんか平面的で大人しい感じがするというか・・
もう少し荒れ狂った感じがほしかったので、
少し資料探しに明け暮れてみることにした。

いくつか探した中で、
海外の「Wallpapers」という壁紙配布サイトにて
台風の目みたいなやつをみつけた。

「Light Vortex Wallpaper Landscape Nature Wallpapers」より)

まるで空に巨大なブラックホールができて
吸い込まれてしまうようかのようなスケール感!

かなり気に入ったので、参考にして描いてみた。


モヤモヤのブラシで雲の輪郭をなぞる。


次に地面を描き込み。


雷鳥も描き込み。


雷鳥と遠景に稲妻のようなエフェクトを入れる。


あとは雨や霧などを入れて完成となった。




◆2018/1/16 追記◆

個人的にお気に入りの作品なのだが、
雷鳥と荒れ狂う空がどちらも派手になりすぎて、
お互いに印象を打ち消し合ってしまってるのが
ずっと気になってたんだよね(=w=;

なのでちょっとお遊び的に雷鳥の稲妻を消して、
色のトーンも抑えてシルエット気味にし、
地面の色とかも全体的に空の色ベースにしてみた。


これで荒れ狂う空が主役になったかな?
雷鳥は確かに引き立て役にはなったけど、
このほうが、雷鳥の不気味な感じが
際立たせられるようになると思う。



◆2017年カレンダー◆

2017年1月~2月「龍島の金魚鳥」
2017年3月~4月「イースターラビットバード」
2017年5月~6月「豪雨の雷鳥」
2017年7月~8月「エジプシャンインコ神」
2017年9月~10月「首ひねる死神」
2017年11月~12月「かまくらペンギン」

コメント

プロフィール

とげらっと

◆とげらっと
「とげ屋」管理人

東京で絵描きをしています。
動物や獣人を描くのが好きだけど、最近は風景イラストにも力を入れてます。
メインツールはCLIP STUDIOとPhotoshop。
外出時のスケッチ用にiPad用のPaintstormもいじり中。
管理人の詳細は自己紹介にて。